社会連携センターの産学連携機能は、2018年1月から「研究・産学官連携機構」に移管されました。下記は移行中の暫定的内容となっています。

新しいURLはhttps://www.iric.ibaraki.ac.jp/sangaku/ で、2018年4月2日公開の予定です。

H27年度以降のイベント情報はこちらをご覧ください。

平成26年度

2014年3月5日(木)13:00~16:00

【生物多様性条約セミナー】 (学内向け)
「生物多様性条約(CBD)・名古屋議定書(NP)と海外遺伝資源へのアクセス(4)
~組織における有体物管理と関連法令~」



・日時:平成27年3月5日(木)13:00~16:00
・会場:茨城大学 水戸キャンパス 理学部インタビュースタジオ(定員100名)
・ライブ会場:〔阿見〕茨城大学 農学部 第一会議室(定員50名)
               〔日立〕茨城大学 工学部 E5棟8階イノベーション会議室

・対象:茨城大学教職員・学生、コーディネーター・URA等

・講師:一般財団法人バイオインダストリー協会 生物資源総合研究所 井上 歩 氏
     九州大学 有体物管理センター 深見克哉 教授

・お申込み・問合せ先:茨城大学社会連携センター 
   担当:湊(産学連携室長)、友田、大谷
   E-mail: 4u@ml.ibaraki.ac.jp  
   TEL:0294-38-5057   FAX:0294-38-5240
  〒316-8511 日立市中成沢町4-12-1(日立キャンパス)

本学で4回目のセミナーとなる今回は、学内向けに開催し、
大学ならではの事例紹介や、質疑応答も行いました。

詳細は、こちらのPDFファイルをご覧下さい。

2014年12月8日(月)13:10~16:30

生物多様性条約セミナー
「生物多様性条約(CBD)・名古屋議定書(NP)と海外遺伝資源へのアクセス(3)
~提供国の遺伝資源へのアクセスと利益配分のルール~」



・日時:平成26年12月8日(月)13:10~16:30
・会場:茨城大学 農学部 203講義室(定員84名)
・ライブ会場:〔水戸〕茨城大学 理学部K棟 インタビュースタジオ(定員100名)
        〔日立〕茨城大学 工学部E1棟2階 第2・第3会議室(定員50名)
・対象:茨城大学教職員・学生、茨城大学関連機関等の関係者

・参加費:無料

・講師:大学共同利用機関法人 情報・システム研究機関 国立遺伝学研究
     知的財産室 ABS学術対策チーム チームリーダー 森岡一 氏

・お申込み・問合せ先:茨城大学社会連携センター 
              担当:湊(産学連携室長)、友田(和)、大谷
              E-mail:4u@ml.ibaraki.ac.jp  

TEL:0294-38-5057   FAX:0294-38-5240
〒316-8511 日立市中成沢町4-12-1(日立キャンパス)

本学で3回目のセミナーとなる今回は、生物多様性条約・名古屋議定書と遺伝資源へのアクセスと利益配分の考え方と現状、その仕組みと手続き、資源国と利用国のそれぞれの考え、日本の国内措置への対応等研究者や大学が遵守しなければいけないこと等について解説いたしました。
詳細は、こちらのPDFファイルをご覧下さい。

【開催報告書】セミナーの概要について、報告書を作成いたしました。
 こちらのPDFファイルをご覧下さい。

2014年10月29日(水) 14:00~

「ひたちものづくりフォーラム2014」開催のご案内



 この度、産学官の連携をさらに発展・活性化させていくため、大学・学生と協働する活力ある地域づくりを目指して  「ひたちものづくりフォーラム2014~大学・学生と協働する活力ある地域づくり~」を開催いたしました。
  従来の地域の産学官連携関係者に加えて、学生も多数参加しました。

1 日 時 : 平成26年10月29日(水)午後2時から
2 会 場 : ホテルテラス ザ スクエア日立
3 内 容 : こちら(PDFファイル)をご覧ください。
4 会 費 : フォーラム:無料 、 情報交換会:一般2,000円/人、学生無料

2014年10月15日(水)~ 17日(金)

「国際展示会バイオジャパン2014で研究成果出展」のお知らせ



下記により国際展示会バイオジャパン2014に研究成果を出展、
セミナーを開催し大学発技術を紹介いたしました。

日 時:2014年10月15日(水)~ 17日(金)
場 所:横浜市 パシフィコ横浜展示ホールC・D&アネックスホール
     茨城大学展示ブース D109
詳しくは下記URLをご参照ください。
  ・内容梗概(PDFファイル)
  ・バイオジャパン2014サイト

2014年9月11日(木)~12日(金)

イノベーション・ジャパン2014~大学見本市&ビジネスマッチング



日 時:2014年9月11日(木)9:30~17:30、9月12日(金)10:00~17:00
場 所:東京ビッグサイト(東京国際展示場)東展示棟 東1ホール

選りすぐりの大学等の研究成果展示350件に加え、5分程度で技術内容を
紹介する「JSTショートプレゼン」が実施されました。
本学からは、4件(工学部の前川先生、熊沢先生、畠山先生、大学院理工学研究
科の佐藤先生)出展致しました。

詳細につきましては、
イノベーションジャパン2014のWebサイトをご参照ください。

2014年8月26日~10月11日

「ものづくり基礎理論講座」

平成26年度地域中小企業の人材確保・定着支援事業 として社会人の為の下記の講座を開催致しました。
1.電子回路設計の基礎 茨城大学准教授 堀井龍夫 8/21(木)締切
  8/26~ 9/ 9 (3回) 13:00~16:00
2.電気回路設計の基礎 茨城大学准教授 柳平丈志 8/28(木)締切
  9/ 5~ 9/19 (3回) 10:00~16:00
3.金属組織と塑性加工 茨城大学教授 伊藤吾朗 9/3(水)締切
  9/ 8~9/16 (2回) 13:00~17:00
4.材料力学と応力解析 茨城大学教授 堀辺忠志 9/3(水)締切
  9/10~9/11 (2回) 10:00~16:00
5.加工技術の基礎 茨城大学教授 清水淳 9/17(水)締切
  9/24~9/26 (3回) 9:30~16:30
6. 高張力鋼板のプレス加工技術と強度評価 茨城大学大学院准教授 西野創一郎 9/26(金)締切
  10/ 4~10/11 (2回) 10:00~16:00

場所:全講座 茨城大学工学部

●お申し込み先
  茨城大学 社会連携センター日立分室 生涯学習部門
  担当 鈴木・吉家

  TEL: 0294-38-7451、 FAX:0294-38-7092

2014年7月25日(金)13:30~16:00

研究シーズ発表会

(公財)茨城県中小企業振興公社との共催による、「シーズ発表会」を 以下の通り、開催致しました。

・日時:7月25日(金)13:30~16:00
・場所:茨城大学工学部
・発表テーマ:「組込みソフトウェアの品質」
・発表者:工学部情報工学科 教授 上田賀一

参加申し込みやお問い合わせにつきましては、
茨城県中小企業振興公社のWebサイトをご参照ください。

2014年7月12日(土)13:00~17:00

第3回 茨城県中小企業と留学生の交流フォーラム(2014夏)

日時:平成26年7月12日(土)13:00~17:00
場所:つくば研究支援センター(TCI)2F研修室A
   (茨城県つくば市千現2-1-6)

主催:株式会社商輪 (茨城大学公認ベンチャー企業)
   ※茨城県委託事業「起業支援型地域雇用創造事業 分野:海外進出」

後援:(株)常陽銀行、茨城大学留学生センター、茨城大学社会連携センター、
   茨城県経営者協会、茨城県日中友好協会、ジェトロ茨城貿易情報センター

2014年7月3日(木)~5日(土)

第3回 環境放射能除染研究発表会

放射除染、環境修復の課題解決に向けて”環境放射能除染研究発表会”が下記により開催されました。
本学からは、生体分子機能工学科、熊沢研究室M1の吉田将冬さんが報告しました。


開催場所:郡山市民文化センター
タイトル:小型の濁水処理装置を活用した水田除染方法の改良
(尚、本研究はいわき産学官ネットワーク協会研究助成事業の一環として実施しました)
主催:一般社団法人 環境放射能除染学会

詳細は、以下の資料をご覧ください。

ご案内 (pdfファイル)
ポスター発表プログラム (pdfファイル)
要旨 (pdfファイル)

2014年6月19日(木)、6月20日(金)

JST・首都圏北部4大学発「新技術説明会」

開催場所:JST東京本部別館ホール
(東京都千代田区五番町7K’s五番町)/JR「市ヶ谷駅」より徒歩3分

茨城大学からは工学部 松田健一先生・武田茂樹先生・藤芳明生先生・尾関和秀先生
農学部 佐藤達雄先生が発表いたしました。

2014年6月13日(金) 15:00~16:30

第五回茨城大学農医連携セミナー

日時:2014年6月13日(金) 15:00~16:30

会場:茨城大学 阿見キャンパス こぶし会館

 

「過剰な攻撃行動に関わる神経メカニズム」
講師:高橋阿貴先生(国立遺伝学研究所マウス開発研究室)

※茨城大学は[茨城大学×茨城県立医療大学×東京医科大学茨城医療センター]による農医連携事業を推進しています。

詳細は、茨城大学農医連携プロジェクトのホームページをご覧ください。

2014年5月23日(金)13:30~17:00

茨城大学社会連携センター発足記念シンポジウム

日時:H26年5月23日(金)13時30分~17時00分

会場:茨城大学 図書館3階ライブラリーホール(水戸キャンパス)

 

【主な内容】

 ・基調講演 株式会社カスミ会長 小浜裕正 氏

 ・社会連携センター紹介  ・学生プロジェクト事例報告「茨城県北ジオパークを通じた地域貢献」

 ・パネルディスカッション 茨城大学公式サイト「社会連携センター発足記念シンポジウムのご案内」

 

詳細は、こちらをご覧ください。

2014年5月10日(土)13:00~17:00

茨城県中小企業と留学生の交流フォーラム

日時:平成26年5月10日(土)13:00~17:00

場所:茨城大学 茨苑会館(水戸キャンパス内)

 

主催 : 株式会社商輪 (茨城大学公認ベンチャー企業)
後援 : (株)常陽銀行、茨城大学留学生センター、茨城大学社会連携センター、茨城県経営者協会、
     茨城県日中友好協会

 

詳細は、こちら(pdfファイル)をご覧ください。

平成25年度

2014年2月27日(木)12:30~19:30

首都圏北部4大学連合(4u:茨城大学・宇都宮大学・埼玉大学・群馬大学)
「医工連携シンポジウム」

日時:平成26年2月27日(木)12:30~19:30

場所:東京医科歯科大学 M&Dタワー2階 鈴木章夫記念講堂

 

本シンポジウムでは、産学官の医工連携関係者が広く集い、個別化医療、

予防医療の将来、健康医療戦略について紹介・意見交換し、「最新情報」

を共有し「ビジネスチャンス」を生み出す場にしたいと考えます。

 

詳細は、こちら(pdfファイル)をご覧ください。

トライアル・インターンシップ事業実施報告



茨城大学工学部では、2013年の夏に、本年度、初めての試みとして「トライアル・
インターンシップ」モデル事業を実施しました。
本事業は、社会連携センターと常陽銀行との産学金連携事業
「nextX(ネクストテン)」の一環として実施したものです。

2014年2月20日(木) 9:30~12:30

茨城大学農学部 ひざづめ交流会を開催いたしました


【農学部学生限定】

日時:平成26年2月20日(木) 9:30~12:30(一部参加可)

場所:農学部 第1会議室(&個別研究室)

 

常陽銀行が推奨するアグリ関連企業と出会いのチャンス!

 

詳細は、こちら(pdfファイル)をご覧ください。

2014年2月13日(木)10:00~17:00

「茨城県 産学官合同成果発表会」にて、出展・口頭発表を行いました



日時:平成26年2月13日(木)10:00~17:00
場所:茨城県工業技術センター

県内の産業支援機関や大学が連携した、成果発表会が開催されました。
各機関の活動紹介・成果事例の口頭発表ならびにパネル展示や、
企業様の様々な課題に対する「ワンストップ相談会」が行われました。
本学からは、 工学部 辻教授と本機構の中澤特命教授が発表を行いました。

【お問い合わせ・申込先】
茨城県工業技術センター 産業連携室
http://www.kougise.pref.ibaraki.jp/seika/20140213.pdf

2014年2月19日(水)13:15~15:30

「生物多様性条約(CBD)・名古屋議定書と海外遺伝資源へのアクセス方法(2)
~海外との調査研究・海外遺伝資源を用いる研究の心構え~」

日時:平成26年2月19日(水)13:15~15:30

会場:茨城大学 農学部事務棟2階 第1会議室(定員50名)

ライブ会場:〔水戸〕茨城大学 理学部K棟 インタビュースタジオ(定員100名)

        〔日立〕茨城大学 工学部E5棟2階 研修室205号(定員40名)

対象:茨城大学教職員・学生院生、地元企業・研究機関・支援機関・金融機関等、4u関係者

参加費:無料

問合せ先:茨城大学社会連携センター 担当:湊(産学連携室長)、友田(和)、大谷

 E-mail:4u@ml.ibaraki.ac.jp

 TEL:0294-38-5057   FAX:0294-38-5240 /〒316-8511 日立市中成沢町4-12-1(日立キャンパス)

 

本学で2回目のセミナーとなる今回は、現在までの国内外の動向と、事例として、国内研究者から寄せられている質問、海外のABS批准状況、国内の支援機関(JBA、遺伝研)による啓発活動と支援について紹介いたしました。
正確な情報把握の機会として、海外遺伝資源を利用している方、あるいは、将来これらに関係すると思われる方など広くこれらに関係する方々を対象に、セミナーを開催いたしました。 

 詳細に関しては、こちら【pdfファイル】をご覧ください。

2014年1月24日(金) 14:00~16:20

「茨城大学技術シーズ発表会」開催



日時: 平成26年1月24日(金) 14:00~16:20
会場: つくば国際会議場2階 202B会議室

今回の発表会は、企業の技術開発の現場で大学のシーズがどう応用できるか、
またその事例などビジネスに役立つ研究内容等について、企業が成長するのに
幅広く役立つシーズ(知識)といった視点から講演いたしました。

詳細はこちら(下記URLをリンク)をご覧ください。
http://www.tsukuba-tci.co.jp/senryaku/senryaku2013/14-1-24annai.pdf

【お問合せ】
(株)つくば研究支援センター 研究支援部 担当:牧島様
TEL:029-858-6020 
E-mail:isssk@tsukuba-tci.co.jp

2014年1月8日(水)13:30~19:00

平成25年度 先導技術交流会 シンポジウム
「次世代バイオ医薬品への挑戦(3)
~次世代バイオ医薬品開発における糖鎖の重要性と研究開発方向~」 開催



場所:(独)科学技術振興機構 東京本部(サイエンスプラザ)大会議室 (東京・四番町)
  http://www.jst.go.jp/global/pdf/map_scienceplaza.pdf

・主催:(一社)研究産業・産業技術振興協会(JRIA)
・共催:(独)科学技術振興機構(JST)、グライコバイオロジクス研究会
・後援:(独)産業技術総合研究所(AIST)、(一財)バイオインダストリー協会(JBA)、
     日本製薬工業協会(製薬協)、茨城大学社会連携センター

※詳細は、こちら(PDFファイル)です。

2013年12月11日(水) 15時~16時30分

ライフサポート教育研究センター講演会
「人支援ロボットの開発とその技術展開」
福島大学 人間支援システム専攻 高橋 隆行先生



日 時:12月11日(水) 15時~16時30分
場 所:茨城大学工学部 E5棟8階イノベーションルーム

高橋先生は、人間の生活空間の中で人と一緒に活動し、 人の生活を支援できる
移動ロボットの研究開発を行っておられます。

・ ハプティック機能を持つやさしくやわらかい次世代ロボット  
・ 技術による優しさと安全性を備えた先端医療機器の開発 
・ 湖沼の環境調査用モジュール構造型小型水中ロボット

など、新しい移動ロボットの技術開発とその応用についてのご講演。

2013年12月6日(金) 13:30~17:00(開場13:00)

第4回「ひざつめミーティング。for アグリ」を開催しました



日時:2013年12月6日(金) 13:30~17:00(開場13:00)
会場:常陽つくばビル(つくば市吾妻1-14-2)
参加費:無料(駐車場料金はご負担下さい)
定員: 先着20社(1テーマにつき先着5社)

常陽銀行と茨城大学農学部が連携して開催する「第4回ひざづめミーティング。for
アグリ」。
各研究部門からイチ押しの若手&産学連携に積極的な先生方が参集し、
地域の食関連事業者のみなさまが抱える技術的課題や連携を希望するテーマ
について、「ひざづめ」で意見交換いたしました。

詳細は、こちらをご覧ください。
トライアルインターシップ事業パンフレット

2013年11月26日(火)12:45~17:20

首都圏北部4大学連合(4u:茨城大学・宇都宮大学・埼玉大学・群馬大学)
第19回 新技術説明会(キャラバン隊)「とちぎ光技術研究発表会」



日時:平成25年11月26日(火)12:45~17:20
場所:マロニエプラザ(栃木県宇都宮産業展示館)小展示場

「光融合技術イノベーションセンター」との合同による「とちぎ光技術研究

発表会」として開催いたしました。テーマは「光センシング応用技術」です。

当日は、技術説明の他、個別のご相談にも対応致しました。

 

本学からは「表面の反射特性に依存しない光学的3次元形状計測システム」

と題し、茨城大学 工学部 知能システム工学領域 馬場充 教授が発表いたしました。

詳細は、こちらをご覧ください。

2013年11月21日(木)10:00~18:00(開場 9:00)

トライアルインターシップ事業パンフレット

第6回[常陽ものづくり企業フォーラム]



・開催場所: つくば国際会議場 (茨城県つくば市竹園2丁目)
・対象:茨城大学の学生・院生
・参加費:無料

【水戸・日立 つくば間 無料送迎バス運行】
★無料バスは水戸・日立地区各先着45名
 ◆①水戸キャンパス 8:30発→つくば10:00~15:00→水戸16:00着
 ◆②日立キャンパス 8:00発→つくば10:00~15:00→日立16:30着

2013年11月14日(木)16時00分~18時00分

日立商工会議所主催、イノベーション創成機構後援
ものづくり経営革新セミナー ~中小企業の強みを”見える化”させて企業価値を高める!~
「始めよう!知的資産経営!」



日 時:11月14日(木)16時00分~18時00分
会 場:ホテル 天地閣(日立市旭町2-6-13)

『知的資産経営』(強みの源泉を見つけ、活かす)によるコンサルティングを中心に
活動している講師を招き、講演会を開催しました。
詳細は、こちらをご覧ください。

2013年10月2日(水)~12月11日(水)16:20~17:50

平成25年度「中小企業魅力発信講座」(茨城大学 大学院共通科目『実学的産業特論』)を開催しました



平成25年度は地域中小企業の人材確保・定着支援事業として茨城大学大学院共通科目『実学的産業特論』の講義(座学)を公開し、地域中小企業の魅力を知ってもらい、次世代を担う産業人へと成長するのに必要な素養を身につけることを目標としています。

・開催場所:茨城県日立市中成沢町4-12-1 茨城大学工学部キャンパス内
       総合研究棟 E5棟205号室(2階IT基盤センター情報処理研修室)
・対象  :茨城県内の大学、高専などの学生
・募集人数:30名程度(定員になり次第締め切らせていただきます)
詳細はこちら(PDFファイル)をご覧ください。

2013年11月6日(水)11:00~17:00

「しんきん ビジネスフェア2013」に出展しました



場所:つくばカピオ

本機構は、出展ブースにて、産学連携活動紹介ならびにその場で技術相談受付け等を行いました。

2013年10月23日(水)10:00~16:00

「2013ビジネス交流会inつくば」に出展しました



場所:つくば国際会議場
詳細および申込やお問い合わせは、こちらをご覧ください

本機構は、出展ブースにて、産学連携活動紹介ならびにその場で技術相談受付け等を行いました。

2013年10月11日(金) 14:00~19:00(受付開始13:00)

ひたちものづくりフォーラム 2013



会場:ホテルテラス ザ スクエア日立 3階ボールルーム
主催:ひたちものづくり協議会
    ひたちなかテクノセンター・日立地区産業支援センター
詳細は こちら(PDFファイル)をご覧ください。

2013年10月9日(水)~10月11日(金)

バイオジャパン2013に出展いたしました



工学部、農学部はバイオジャパン2013に研究成果を出展、セミナーを開催し、大学発技術を紹介いたしました。

・場所:横浜市 パシフィコ横浜展示ホールC・D&アネックスホール

本学から発表する先生方の内容梗概はこちら(PDFファイル)をご覧ください。
バイオジャパン2013のサイトはこちらです。

2013年10月2日(水)~11月20日(水)

平成25年度「学理に基づく高機能材料と塑性加工の高度技術者養成講座」を開催しました



1.金属組織と塑性加工性の基礎                10月2日(水) 13:00~17:00
2.金属組織と塑性加工性の基礎                10月9日(水) 13:00~17:00
3.自動車用高張力鋼板(ハイテン)のプレス加工技術と
  強度信頼性評価                        10月16日(水) 13:00~17:00
4.自動車用高張力鋼板(ハイテン)のプレス加工技術と
  強度信頼性評価                          10月23日(水) 13:00~17:00
5.ドライ表面改質技術の基礎                                 10月30日(水) 13:00~17:00
6.ドライ表面改質技術の応用事例                             11月 6日(水) 13:00~17:00
7.組織制御と材料の高機能化                               11月13日(水) 13:00~17:00
8.組織制御と材料の高機能化                               11月20日(水) 13:00~17:00

場所:全講座 茨城大学工学部 N5棟

2013年10月2日(水)13:30~18:00

茨城大学工学部研究室訪問交流会



茨城大学は、茨城産業会議との産学連携事業として、例年茨城大学工学部の研究室訪問交流会を行っています。本交流会は、大学の有するシーズの提供や、情報交換を通じ産業経済界の活性化を目的に開催しているものです。
茨城大学とパートナーとして協力し合い、相互に発展できることを期待して、今年度につきましても下記の通り、交流会を実施致しました。

・会場 : 茨城大学工学部 N4棟 小平記念ホール (日立市中成沢町4-12-1、TEL : 0294-38-5004)
・対象者 : 法人個人を問いません
・参加費 : 無料 (但し懇親会参加者は1名1,000円をご負担頂きます)

【参加申込書等】 交流会のご案内 (申込書及び詳細な内容)
【開催場所】 キャンパスマップ

◎お問い合わせ先 : 茨城大学学術企画部社会連携課
TEL: 029-228-8585 FAX: 029-228-8586  E-mail: renkei@ml.ibaraki.ac.jp

2013年10月1日(火) 16時~17時30分

ライフサポート教育研究センター講演会
第20回茨城ライフサポートコンソーシアム(ILiS)講演会
HMSライフサポート講演会


タイトル:「世界の人工心臓研究最前線」

茨城大学工学部増澤研究室と共同研究を実施している、

米国BiVACOR社のDaniel L Timms氏,豪国ICETLabのShaun Gregory氏

にそれぞれの施設の研究開発状況を発表してもらいました。

・場所:茨城大学工学部 E5棟8階イノベーションルーム

詳細はこちら(PDFファイル)をご覧ください。

2013年9月25日(水)13:30~17:00 (受付13:00~)

茨城県中小企業と留学生の交流フォーラム


(イノベーション機構 後援イベント)

今回の交流フォーラムや、その延長線としての『留学生リクルート・インターンシップ』プログラムを通し、企業と留学生がお互いのニーズや要望をマッチングすることで、グローバル人材活用を促進するとともに、県内中小企業のアジア市場進出の促進を目指しております。

・場所:茨城県産業会館 2階(大会議室)

詳細はこちら(PDFファイル)をご覧ください。

2013年8月27日(火)~9月20日(金)

新たに「ものづくり基礎理論講座」を開催いたしました



平成25年度 地域中小企業の人材確保・定着支援事業 として 社会人のための下記の講座を開催いたしました。
  1.電子回路設計の基礎 8/27~9/17(3回)
  2.電気回路設計の基礎 8/29~9/13(3回)
  3.材料力学と応力解析の基礎 9/11~9/12(2回)
  4.加工技術の基礎 9/18~9/20(3回)

  場所:全講座 茨城大学工学部

2013年8月29日(木)~30日(金)

「イノベーション・ジャパン2013」に出展いたしました
(大学見本市&ビジネスマッチング)


場所:東京ビッグサイト

本学からは、2テーマ出展いたしました。
1.工学部 稲垣先生:
”グリーンテクノロジーによる分散型自然流体エネルギーの有効利用と環境影響評価” 
2.工学部 畠山先生:
”分析からプログラムまで一貫した開発環境上のV&V評価機構”
 
国内の大学・研究機関が集結して、その研究成果を発表いたしました。

2013年8月20日(火)13:00~18:15

首都圏北部4大学連合(4u:茨城大学・宇都宮大学・埼玉大学・群馬大学)
第18回 新技術説明会(キャラバン隊)「これからの表面処理技術」



場所:茨城県工業技術センター(東茨城郡茨城町長岡3781-1)

今回は、素材加工の高付加価値化に寄与する「表面処理技術」について取り上げました。
金属・合金・樹脂などの各種素材における研磨・メッキ・溶射(吹き付け)・コーティング、またそのために必要な処理等に関する説明と個別相談を行いました。

本学からは「高分子材料へのダイヤモンドライクカーボン(DLC)膜の成膜とその応用」
と題し、茨城大学 工学部 尾関和秀 准教授が発表いたしました。

詳細および申込書は、こちらをご覧ください。

2013年7月31日(水)13:50~16:00

研究シーズ発表会「金属材料工学の基礎と加工への応用」


工学部機械工学科の伊藤吾朗教授が、中小企業向けに、
「 アルミニウム合金を中心に、①鉄鋼材料との違いはどこにあるのか、
  アルミニウム合金の中でも、②合金の種類や、③塑性加工と熱処理の
  組合せにより特性がどう変わるか。
  塑性加工・接合等において、その基礎がどのように応用されているか   」
について、わかりやすく解説しました。
(茨城大学と茨城県中小企業振興公社との連携企画)

詳細は、こちら をご覧ください。

2013年 6月19日(水) 13:00~14:00

トライアルインターシップ事業パンフレット

トライアル・インターンシップ事業 学生向け説明会
*工学部 知能システム・電気電子の2学科の3年生と大学院生対象*



常陽銀行が推奨する ものづくり企業での就業体験のチャンスです。

  応募を希望される方は下記のエントリーシートを記入の上、産学連携室
(sangaku@ml.ibaraki.ac.jp)にご提出ください。
応募締め切り:平成25年7月5日

【参考:説明会配布資料】
パンフレット
事業概要
注意事項
エントリーシート(Word文書)

2013年6月6日(木)、6月7日(金)

JST・首都圏北部4大学発「新技術説明会」



・開催場所: JST東京本部別館ホール 東京都千代田区五番町7・K’s五番町/JR市ヶ谷駅より徒歩3分 ※茨城大学からは、工学部 黒澤 馨先生・熊沢 紀之先生・増澤 徹先生・前川 克廣先生・篠嶋 妥先生が発表いたしました。

2013年5月30日(木)13:30~17:00

広域での地域産学官金連携の新たな展開 -首都圏北部4大学連合成果報告会-



・開催場所: 新都心ビジネス交流プラザ 4階 会議室 (JR埼京線 北与野駅前) ※有料駐車場有 ・開催内容: 茨城大学・宇都宮大学・群馬大学・埼玉大学連携による首都圏北部4大学連合(4u)の
         5年に渡る活動についての成果報告。

これまで北関東地域の広域での産学官金連携活動に取り組んできたが、この地域の経済交流は、
北関東自動車道の整備等もあり、今後更なる発展を遂げることが予想され、4u活動は一層重要性を増しています。 そこで、今回はこれまでの活動を振り返り、今後も推進していく研究開発・産学官連携分野、広域産学官金連携の在り方等についても考えました。

※詳細は、こちらをご覧ください。

2013年4月24日(水)10:30~12:00

茨城大学社会連携センター設立に関する説明会

・場所 : 茨城大学理学部K棟1階インタビュースタジオ (水戸市文京2-1-1) ・内容 : 茨城大学社会連携センター設立について、地(知)の拠点整備事業(大学COC事業)について

このページの先頭へ

平成24年度

2013年3月4日(月) 14時00分~16時00分

「食の安全安心のための残留農薬分析技術」ワークショップ


食料の60%を輸入に頼るわが国で食の安全安心は大きな関心事です。
本ワークショップでは、専門家をお呼びし、残留農薬分析の最新動向についてご講演いただきました。
また残留農薬分析の新技術の可能性について検討しました。

場所 : 茨城大学日立キャンパス E3棟204セミナー室

内容 :
    1)基調講演(60分)
      「残留農薬分析の現状と将来」
       講師:日本エコテック株式会社 技術顧問 廣田 政隆
    2)話題提供(30分)
     「残留農薬迅速分析を目指したレーザー多光子イオン化質量分析法の開発研究」
       講師:茨城大学 大学院理工学研究科 応用粒子線科学専攻 池畑 隆
    3)残留農薬迅速分析に関する総合討論(30分)

「イノベーション創成プロジェクト」の一環として開催いたしました。

2013年2月21日(木)15:00~17:00 交流会17:00~19:00

産学官金連携事業講演会
【山梨大学・山梨中央銀行による先進事例紹介】



主催  日立商工会議所工業部会
     ひたちものづくり協議会
     ひたちものづくりサロン
後援  日立商工会議所金融財務業部会

場所  ホテル天地閣  今回は、産学官金連携事業おいて全国的にも注目され多くの連携事例を持つ山梨大学並びに山梨中央銀行から講師を迎え研修会を開催いたしました。

※詳細は、こちら(PDFファイル)です。

2013年2月21日(木)13:00~17:45

平成24年度 産学官連携事例講演会
- 地域企業の国際化対応-大学はどう使えるか! -


日本企業の海外展開のための支援制度・人材活用例、大学による
留学生と産業界の交流例など紹介いたしました。

場所:茨城大学 茨苑会館 2階 参加費:無料(情報交換会参加は、実費徴収) 主催:4u(茨城大学、群馬大学、宇都宮大学、埼玉大学) ※案内ポスターは、こちら(PDFファイル)です。 ※詳細チラシは、こちら(PDFファイル)です。

2013年2月14日(木) 10:00~17:00

平成24年度茨城県産学官合同成果発表会



場所:茨城県工業技術センター 開催内容:
 ①口頭発表・パネル発表
    企業の皆様に役立つ研究シーズや産業支援に関わる事業などをご紹介しました。
 ②ワンストップ相談会
    大学、支援機関が一堂に会して皆様のお悩み解決のお手伝いをしました。
 ③工業技術センター設備見学会
    X線回折装置などお使いいただける機器・設備をご紹介しました。

 

茨城大学からは下記の展示とプレゼンテーションを行いました。
  ●<展示&プレゼンテーション>
    ・10:30~10:40 「茨城大学の産学連携活動について」
    ・10:40~11:00 「オンデマンド乾式高速レーザめっき技術の研究開発」
  ●<展示のみ>
    ・「二酸化窒素光分解コンバータ及び二酸化窒素光分解コンバータを備えた窒素酸化物濃度測定装置」

2013年1月30日(水)・31日(木)

彩の国ビジネスアリーナ・産学連携フェア2013



会場:さいたまスーパーアリーナ(さいたま新都心駅徒歩1分) 産業界のマッチングイベント「産学連携フェア」に首都圏北部4大学連合
(4u)が環境エネルギーに関する技術や研究についての展示を行いました。
※4uブース(A-11)

<茨城大学からのポスター展示研究テーマ>
●茨城大学 農学部 教授 新田洋司
「地域で小規模から可能な再生可能エネルギー(バイオ燃料)生産
茨城大学バイオ燃料社会プロジェクト(IBOS)」
●茨城大学 農学部 教授 朝山宗彦
「自己溶菌藻と発現ベクターを組み合せた
有用物質生産・回収による排気CO2ガス再利用資源化のための基盤技術創成」

※詳細は、こちらをご覧ください。

2013年1月25日(金)13:00~16:30

第17回 首都圏北部4大学 新技術説明会(キャラバン隊)



場所:前橋テルサ 8階 けやき     (群馬県前橋市千代田町二丁目5番1号http://maebashi-ppc.or.jp/terrsa/index.html)  メインテーマ「ものづくり系技術」をキーワードに、金属加工技術・素材加工技術・樹脂加工技術等の関連テーマについて、研究内容や特許の紹介を行いました。  本学からは「振動切削による表面マイクロテクスチャ製造用金型の製作と応用」と題し、工学部の清水淳教授が発表を行いました。

※詳細は、こちら(PDFファイル)です。

2013 年1月21 日(月)13:30~19:00

平成24年度 第5回 先導技術交流会
「次世代バイオ医薬品への挑戦(2)~CHO 細胞に替わる
生産系開発の現状とレギュレーションの世界動向~」


主催:社団法人研究産業・産業技術振興協会(JRIA)
茨城大学 産学官連携イノベーション創成機構は後援として、 援助させていただきました。

※詳細は、こちら(PDFファイル)です。

2012年12月7日(金)12:45~19:30

「医工連携シンポジウム」
~産学・地域連携により医工分野の研究・技術成果を社会的価値創造に~



場所:科学技術振興機構(JST)サイエンスプラザ地下1階大会議室(東京・市ヶ谷)
主催・共催:4u(茨城大学、群馬大学、宇都宮大学、埼玉大学)、JRIA、JST、
        医学系大学産学連携ネットワーク協議会(medU-net)

※詳細は、こちら(PDFファイル)です。

2012年12月5日(金)(水)13:00~17:20 ※交流会:17:30~(参加費1,000円)

首都圏北部4大学連合(4u)「第3回 食の安全と健康のシンポジウム」
機能性をアピールする食品素材と応用食品の開発 ~今、注目のβグルカン商品など~


場所:大宮ソニックシティ 4F 市民ホール (さいたま市大宮区)

主催・共催:

首都圏北部4大学連合(茨城大学・群馬大学・宇都宮大学・埼玉大学)

首都圏北部地域産業活性化協議会(特定非営利活動法人北関東産官学研究会・茨城県・栃木県・群馬県・
(公財)茨城県中小企業振興公社・(株)ひたちなかテクノセンター・(公財)栃木県産業振興センター・(財)日立地区産業支援センター・特定非営利活動法人群馬県ものづくり研究会)、β-グルカン協議会((株)ADEKA・オリエンタル酵母工業(株)・群栄化学工業(株)・DSウェルフーズ(株)・ユニチカ(株))

後援(予定):
関東経済産業局、埼玉県、さいたま市、(公財)群馬県産業支援機構、(財)埼玉県産業振興公社、埼玉りそな銀行、武蔵野銀行、埼玉縣信用金庫、常陽銀行、足利銀行、栃木銀行、群馬銀行、東和銀行、ほか

参加費:無料 ※交流会は参加費1,000円。

開催内容:

         本シンポジウム第3回は、これまでの活動を通じて商品化の段階に進んでいるテーマを取り上げ、
         一般消費者の方々にも関心を持っていただける内容のシンポジウムを目指しました。

         特に「食品の免疫機能」に関する最新の研究成果について特別講演で紹介、免疫機能が注目される
         健康素材「β-グルカン」について、「β-グルカン協議会」会員企業より紹介、新たな産学官連携
         と産業振興につながる絶好の機会となりました。

※詳細は、こちら(PDFファイル)です。

2012年11月21日(水)13:00~18:00

第5回常陽ものづくり企業フォーラム 参加学生募集 (茨城大学在学生向け)



場所:つくば国際会場(つくば市竹園2丁目)

参加企業の詳細 募集ポスター
イベント詳細

2012年12月5日(金)(水)13:00~17:20 ※交流会:17:30~(参加費1,000円)

首都圏北部4大学連合(4u)「第3回 食の安全と健康のシンポジウム」
機能性をアピールする食品素材と応用食品の開発 ~今、注目のβグルカン商品など~



場所:大宮ソニックシティ 4F 市民ホール (さいたま市大宮区)

主催・共催:

首都圏北部4大学連合(茨城大学・群馬大学・宇都宮大学・埼玉大学)

首都圏北部地域産業活性化協議会(特定非営利活動法人北関東産官学研究会・茨城県・栃木県・群馬県・
(公財)茨城県中小企業振興公社・(株)ひたちなかテクノセンター・(公財)栃木県産業振興センター・(財)日立地区産業支援センター・特定非営利活動法人群馬県ものづくり研究会)、β-グルカン協議会((株)ADEKA・オリエンタル酵母工業(株)・群栄化学工業(株)・DSウェルフーズ(株)・ユニチカ(株))

後援(予定):
関東経済産業局、埼玉県、さいたま市、(公財)群馬県産業支援機構、(財)埼玉県産業振興公社、埼玉りそな銀行、武蔵野銀行、埼玉縣信用金庫、常陽銀行、足利銀行、栃木銀行、群馬銀行、東和銀行、ほか

参加費:無料 ※交流会は参加費1,000円。

開催内容:

         本シンポジウム第3回は、これまでの活動を通じて商品化の段階に進んでいるテーマを取り上げ、
         一般消費者の方々にも関心を持っていただける内容のシンポジウムを目指しました。

         特に「食品の免疫機能」に関する最新の研究成果について特別講演で紹介、免疫機能が注目される
         健康素材「β-グルカン」について、「β-グルカン協議会」会員企業より紹介されました。

※詳細は、こちら(PDFファイル)です。

2012年10月26日(金)14:00~17:00

第5回首都圏北部4大学(4u)合同知財実践セミナー「事例で学ぶ知的財産の意味と役割」



特許庁や関東・近畿・九州など各地の経済産業局で中小企業の知財戦略関連事業の委員を務め、中小企業と知財の関係について豊富な知識と経験をお持ちの弁理士を講師にお招きし、知的財産を生みだす風土作りや知的財産を経営にうまく生かした中小企業の事例をご紹介いたしました。

場所:宇都宮大学陽東キャンパス 情報棟1階911番教室 (宇都宮市陽東7-1-2)
参加費:無料
詳細はこちら(PDFファイル)です。

2012年 10月18日(木) ~ 12月 6日(木)

新たに「学理に基づく高機能材料と塑性加工の高度技術者養成講座」講座を開催しました


1.金属材料の組織制御と塑性加工性に関する基礎理論Ⅰ    10月18日(木) 13:00~17:00
2.金属材料の組織制御と塑性加工性に関する基礎理論Ⅱ    10月25日(木) 13:00~17:00
3.自動車用高張力鋼板(ハイテン)のプレス加工技術と
 強度信頼性評価Ⅰ                           10月31日(水) 13:00~17:00
4.自動車用高張力鋼板(ハイテン)のプレス加工技術と
 強度信頼性評価Ⅱ                             11月 7日(水) 13:00~17:00
5.ドライ表面改質技術の基礎                                     11月15日(木) 13:00~17:00
6.ドライ表面改質技術の応用事例                                 11月22日(木) 13:00~17:00
7.機能性材料特に超塑性材料とその応用Ⅰ                      11月29日(木) 13:00~17:00
8.機能性材料特に超塑性材料とその応用Ⅱ                      12月 6日(木)  13:00~17:00

場所:茨城県日立市中成沢町4-12-1 茨城大学工学部キャンパス内
    産学官連携イノベーション創成機構 (N5棟2階204号室)

2012年10月16日(火) 13:30~16:30

産学官金連携・新技術説明会 「第2回ひざづめミーティング。」


会場: いわき産業創造館 (いわき駅前LATOV)
     福島県いわき市平字田町120 LATOV6階
定員: 先着40社 (参加費無料)

各大学・高専からイチ押しの若手&産学連携に積極的な先生方が参集し、地域のものづくり企業のみなさまが抱える技術的課題や連携を希望するテーマについて、みなさまと「ひざづめ」で意見交換しました。   

詳細はこちら(PDFファイル)です。

2012年 10月12日(金) 13時30分~18時

第16回 首都圏北部4大学 新技術説明会(キャラバン隊)


会場:新都心ビジネス交流プラザ 4階
参加費:無料

本学から農学部 新田洋司教授が発表を行いました。
詳細はこちら(PDFファイル)をご覧ください。

2012年 10月 3日(水) 13時30分~

茨城大学工学部研究室訪問交流会


会場:工学部 E5棟 8階(イノベーションルーム)
茨城産業会議主催、ひたちものづくり協議会共催

本交流会は、大学の有するシーズの提供や情報交換を通じ、産業経済界の活性化を目的に開催しているものです。工学部及び産学官連携活動の状況紹介、研究室見学、懇親会等を行いました。

詳細はこちら(PDFファイル)です。

2012年 8月23日(金)~ 10月 6日(土)

平成24年度「ものづくり中核人材育成講座」を開催しました


産学官連携人材育成による地域活性化・イノベーションの推進 -ものづくり中核人材育成事業- として
社会人のための下記の講座を開催いたしました。
  1.制御技術基礎・演習 9月1日~9月15日(3回)
  2.電気回路設計基礎・演習 8月23日~9月6日(3回)
  3.電子回路設計基礎・演習 9月5日~9月19日(3回)
  4.材料力学と応力解析 9月6日、9月7日(2回)
  5.安全設計・保守管理基礎 9月29日、10月6日(2回)
  6.加工技術基礎 9月24日~9月26日(3回)
  7.メカトロニクス基礎技術 9月25日~9月27日(3回)
  8.画像処理の基礎と応用 9月10日~9月12日(3回)
  9.情報セキュリティ基礎 9月19日~9月21日(3回)

  場所:全講座 茨城大学工学部 E3棟 (一部 N5棟)

2012年 8月23日(木) 13:30~18:00

ひたちものづくりフォーラム 2012


会場:日立地区産業支援センター(日立市西成沢町2-20-1)
主催:ひたちものづくり協議会 共催:新都心イブニングサロン

詳細はこちら(PDFファイル)です。

2012年7月19日(木)13:30~16:30

産学官金連携・4u 新技術説明会 「ひざづめミーティング。」


常陽銀行と茨城大学・埼玉大学・宇都宮大学・群馬大学=「4u」が連携し、
「産学官金連携・4u 新技術説明会『ひざづめミーティング。』」を開催いたしました。
各大学からイチ押しの先生方が参集し、地域のものづくり企業のみなさまが抱える 技術的課題や
連携を希望するテーマについて、みなさまと「ひざづめ」で意見を交換しました。
場所:常陽つくばビル10F (茨城県つくば市吾妻1-14 -2)
定員:先着56社 (参加費無料)

詳細はこちら(PDFファイル)です。

2012年 6月 20日(水)12:30~

科学技術振興機構 A-STEP【研究成果最適展開支援事業】 公募説明会


会場:
日立地区:E5棟2階 205教室
水戸地区:事務局棟2階 第2会議室
阿見地区:管理棟2階 応接室
内容:独立行政法人 科学技術振興機構様によるご説明。
・A-STEP「研究成果最適展開支援事業」
・説明、質疑応答の後、個別相談(日立地区のみ)

2012年6月12日(火)10:00~16:30、6月13日(水)10:00~17:20

首都圏北部4大学発「新技術説明会」


【開催場所】:科学技術振興機構 JSTホール(東京・市ヶ谷)
茨城大学、宇都宮大学、群馬大学、埼玉大学の4大学から、
特許出願をベースにした研究シーズをプレゼンしました。

発表テーマは、
エネルギー、ライフサイエンス分野9件(本学からは2件):6月12日(火)
ものづくり技術、ナノテク・材料関連11件(本学からは3件):6月13日(水)

詳細はこちら(PDFファイル)をご覧ください。

このページの先頭へ

平成23年度

2012年3月13日(火) 13:00~17:00

【医工連携セミナー】


【開催場所】:新都心ビジネス交流プラザ 4階 会議室
  (JR埼京線 北与野駅前)※有料駐車場有
【参 加 費】:無料 ※ただし、交流会(自由参加、¥2,000)
【開催内容】:「医工連携」分野を中心に、4uでの「産学連携・大学間連携による共同研究開発」事例研究等を行う。

今回のセミナーは、様々な医工福祉の連携成果まで見据え、今後の連携・計画をするための事例研究会です。また、医工福祉の連携について、参加者の皆様からご意見(シーズ・ニーズなど)をいただく場でもあります。
ぜひご参加ください。
詳細はこちら(PDFファイル)をご覧ください。

2012年3月7日(水)15:30

JST:A-STEP【研究成果最適展開支援事業】事業説明会


この度、茨城大学工学部他において「科学技術振興機構:A-STEP【研究成果最適展開支援事業】事業説明会」を開催しました。
会 場:
   日立地区 E5棟8階 イノベーションルーム
   水戸地区 理学部K棟1階 インタビュースタジオ(VCSシステム配信)
   阿見地区 事務管理棟2階 第1会議室     (VCSシステム配信)
内 容:独立行政法人 科学技術振興機構様によるご説明
   ・A-STEP「研究成果最適展開支援事業」
   ・説明、質疑応答の後、個別相談(日立地区のみ)
詳細はこちら(PDFファイル)をご覧ください。

2012年2月17日(金)16:00~17:30

ものづくり経営革新講演会開催
『オモロイ! だけでは儲かりません ~地域中小企業の底力で生まれ変わる地場産業~』


場所:ホテル天地閣(日立市旭町2‐6‐13)
受講料:無料

6,000を超える中小製造業がひしめく東大阪市。携帯電話から人工衛星の部品まで、東大阪で揃わないものは無いとまでいわれております。
その東大阪の中小企業が集まり、平成9年に組織された異業種交流会が<ロダン21>。何でも商品化できる集団として、国内外からの商品製造や商品開発の相談を受け付け、その企画開発から製造まで、必要なメンバーを会員企業から揃えてコーディネートし、商品化しています。
そこで今回は、<ロダン21>の代表取締役社長をお招きして、その舞台裏を熱く語っていただきました。
詳細は公式サイトをご覧ください。

2012年2月15日(水)、16日(木)

茨城県産学官連携成果発表会のご案内


【開催日時】
平成24年 2月15日(水) 13:15~17:00
平成24年 2月16日(木) 11:00~17:00
【場 所】
茨城工業技術センター (東茨城郡茨城町長岡3781-1)

茨城大学からは下記の展示とプレゼンテーションを行いました。
1)塑性加工を科学するフォーラム(工学部、フロンテイア)
2)物質透過型ナノ多孔膜の開発とバイオ分析への応用(理学部)
3)地域社会と連携した環境保全型バイオ燃料社会(農学部)
4)茨城大学の産学官連携活動状況(イノベーション創成機構)

2012年2月15日(水) 13:30~16:45

茨城ものづくり企業交流会2012


【主催】 社団法人茨城県経営者協会
【共催】 茨城県信用組合/常陽銀行/筑波銀行/水戸信用金庫/結城信用金庫
【後援】 茨城県/経済産業省関東経済産業局/産業技術総合研究所

金融機関一押しのものづくり中小企業50社超が自社製品や技術を展示しました。
【日時】 平成24年2月15日(水) 13:30~16:45
【会場】 水戸京成ホテル

2012年2月9日(木)13:30~17:00

第14回 首都圏北部4大学 新技術説明会(キャラバン隊)


場所:栃木県南地域地場産業振興センター

センシング(計測)、センサに関係した技術をキーワードに、そのものづくりへの応用について、 大学の研究者が研究内容や特許の紹介を行いました。  

本学から工学部 湊 淳 教授が発表を行いました。
詳細はこちら(PDFファイル)をご覧ください。

2012年2月8日(水)~10日(金)

米国大使館&慶應義塾大学SFCアントレプレーナーシップセミナー&ビジネスプランコンテスト


会場:2月8日、9日 慶應義塾大学日吉キャンパス 来往舎シンポジウムスペース
    2月10日    新丸ビル日本創生ビレッジ
内容:セミナー受講により、起業家精神、ビジネスプラン作成、デザインに関する知識を得ること、
    ビジネスプランを作成するトレーニングを行うこと、発表を2回行うことで短期間にビジネスプランを
    ブラッシュアップする要点についても学びました。 また、学生間のネットワーク構築を図りました。
対象:主に北海道、東北、北関東地区の大学生、大学院生を対象に、一チーム最大5名として10チーム 程度。
テーマ:「復興・再生・発展」

2012年1月25日(水)、26日(木)

彩の国ビジネスアリーナ2012


場所:さいたまスーパーアリーナ

本学からは、工学部の堀辺先生の「リアルライム欠陥検出システム」と、田中(正)先生の「電動アシスト自転車の電池放電条件と走行条件の検討」 について研究紹介を出展しました。

詳細はこちら(公式サイト)をご覧ください。

2011年12月19日(月)13:30~16:00

生物多様性条約(CBD)・名古屋議定書と海外遺伝資源へのアクセス方法
~注意!ライフサイエンス分野だけの問題ではないABS~


場所:茨城大学(各キャンパスで実施)
参加費:無料、事前申込制
「CBD・名古屋議定書って何だろう???」と思っている方もいらっしゃるでしょう。
この条約は、遺伝資源等関連の研究成果を問題なく海外に展開するのに、とても重要な役割を持っています。
本セミナーは条約の設立背景から応用事例まで紹介いたしました。

詳細はこちら(PDFファイル)をご覧ください。

2011年12月15日(木)13:30~18:00(開場12:30)

第4回「常陽ものづくり企業フォーラムinつくば」のご案内


本学学生・教職員対象】
場所:常陽つくばビル 10階 総合受付(茨城県つくば市吾妻1丁目)
※ラボ見学:産総研つくばセンターにて、10:00~11:30実施。
産業技術総合研究所のラボ見学を始め、県内外の実力あるものづくり企業の技術プレゼンテーションやパネル・セッションに参加いただいた他、交流会においては茨城・福島の名産品を味わいながら、日本を代表する大手企業の皆さまや企業経営者の皆さまと懇親していただきました。

詳細はこちら(PDFファイル)をご覧ください。

2011年12月14日(水)13:00~16:30

「シンガポール、インドネシアにおける産学連携」(併催)
「次世代先進半導体加工・システム実装・高集積複合MEMS技術開発」


会場:(財)日立地区産業支援センター(HITS) 大研修室

茨城大学は産学連携による地域貢献に注力しているところですが、地域企業の海外展開支援を
目的とした国際産学連携プロジェクトを立ち上げました。  
本セミナーでは、第一回目としてシンガポールおよびインドネシアから講師をお招きし、現地での
産学連携や日系企業の動向、人材育成などについて、経済発展が著しい両国の「今」をお伝えしました。  

詳細はこちら(PDFファイル)をご覧ください。

2011年11月22日(火) 13:00~17:00

平成23年度ECOシーズ発表会


場所:栃木県研修館 講堂
本学から工学部 稲垣 照美 教授が発表を行いました。

詳細はこちら(PDFファイル)をご覧ください。

2011年11月17日(木) 13:00~17:20

第2回 首都圏北部4大学連合(4u) 食の安全と健康シンポジウム


場所:館林市文化会館
参加費:無料
茨城大学 農学部 白岩 雅和 先生は「大豆の付加価値を向上させるための研究」を紹介しました。

詳細はこちら(PDFファイル)をご覧ください。

2011年11月15日(火) 13:30~16:30

第4回 首都圏北部4大学連合(4u) 知財実践セミナー


場所:群馬大学太田キャンパス

詳細はこちら(PDFファイル)をご覧ください。

2011年11月4日(金) 13:00~17:00

第13回 首都圏北部4大学 新技術説明会(キャラバン隊)


場所:桐生市市民会館 4階
本学から教育学部 齋藤 芳徳教授が発表を行いました。

詳細はこちら(PDFファイル)をご覧ください。

2011年10月19日(水)14:00~

茨城大学研究室訪問交流会


場所:茨城大学工学部 E5棟8階(イノベーションルーム)

詳細はこちら(PDFファイル)をご覧ください。

2011年10月19日(水)13:00~13:40

ひたちものづくりサロン(HMS)総会


場所:茨城大学工学部 E5棟8階(イノベーションルーム)

詳細はこちら(PDFファイル)をご覧ください。

2011年9月22日(木)~26日(月) 5日間

小学館『大学は美味しい!!』2011フェアin新宿高島屋に出展


本学は、新宿タカシマヤで開催される、「第4回「小学館『大学は美味しい!!』フェア 」に出展いたしました。
農学部 佐藤達雄 先生の共同研究による成果技術を利用した商品を数多く販売されました。

場所:新宿高島屋11階催会場
主催:『大学は美味しい!!』プロジェクト実行委員会
後援:フードアクションニッポン推進本部
※出展大学35校一覧はこちらです。(高島屋のホームページより)
※本学の出展詳細は こちら をご覧ください。

※【東日本大震災被災地への義援】
「食」を通じて「心の義援」を!
『大学は美味しい!!』プロジェクト実行委員長より ~詳細はこちら

2011年9月21日(水)9:30~18:00、22日(木)10:00~17:00

イノベーション・ジャパン2011


場所:東京国際フォーラム(東京・有楽町)
茨城大学からは理学部の北教授が出展いたしました。
「LEDを利用した高性能大気環境計測機器の開発」

2011年9月5日(月) 15:30~17:00

ものづくり経営革新講演会(イノベーション創成機構後援)


場所:ホテル テラス・ザ・スクエア日立
景気低迷が続く中、不況を克服した鍛造メーカ経営者の経営手法を紹介していただきました。

詳細はこちら(PDFファイル)をご覧ください。   

2011年9月5日(月) 13:00~18:30

平成23年度 産学官連携事例講演会 ~地域ブランド創出に向けて~


場所:埼玉県さいたま市 大宮ソニックシティ市民ホール(4階)
本学から工学部 湊淳 教授が発表を行いました。

詳細はこちら(PDFファイル)をご覧ください。

2011年7月28日(木)

財団法人茨城県中小企業振興公社との連携協定を締結


本学と(財)茨城県中小企業振興公社は、相互に連携を強化することで、新事業の創出,
中小企業の技術革新等を推進し、茨城県経済の活性化を図るため、連携協定を締結いたしました。

詳細はこちら(PDFファイル)をご覧ください。

2011年6月1日(水)10:00~16:30、6月2日(木)10:00~17:20

首都圏北部4大学発「新技術説明会」


場所:科学技術振興機構 JSTホール(東京・市ヶ谷)
茨城大学、宇都宮大学、群馬大学、埼玉大学の4大学から、
特許出願をベースにした研究シーズをプレゼンしました。
発表テーマは、ライフサイエンス分野9件(本学からは2件) :6月1日
ナノテク・材料、ものづくり技術関連11件(本学からは3件):6月2日
詳細は こちら(PDFファイル)をご覧ください。

2011年5月25日

イノベーション創成機構で東日本大震災対応プロジェクトを実施


東日本大震災により甚大な被害を受け、また、その後頻発している余震や福島第一原発事故の影響によって、
県内の多くの地域・企業では深刻な状況が続いています。

産学官連携イノベーション創成機構では学内の機関と連携しながら、現在直面している未曾有の危機の克服に向けて、震災によって生じた新たなニーズを把握し、復興に取り組むことを目的にしたプロジェクトを実施しています。

詳細はこちら(PDFファイル)をご覧ください。

2011年5月17日(火) 13:00~17:00

第12回 首都圏北部4大学 新技術説明会(キャラバン隊)

場所:新都心ビジネス交流プラザ(埼玉県さいたま市)
本学から農学部 米倉 政実教授が発表を行いました。


詳細はこちらをご覧ください。

2011年3月 25日(金)

JST研究支援事業公募スケジュール締切延長のお知らせ


JSTの下記事業が今回の震災の影響を考慮して締め切り延長になりました。 地震の後処理等で大変とは思いますが、是非ご応募を検討願います。

1)研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム A-STEP
   当初締切の4月4日から5月11日に延長いたしました。

2)研究成果展開事業 先端計測分析技術・機器開発プログラム
   当初締切の4月15日から5月13日に延長いたしました。

2011年3月 2日(水) 15:30~

科学技術振興機構 A-STEP【研究成果最適展開支援事業】 事業説明会


会場 : 日立地区(茨城大学日立キャンパス) E5棟8階 イノベーションルーム
水戸地区(茨城大学水戸キャンパス) 事務局棟2階 第2会議室(VCSシステム配信)
阿見地区(茨城大学阿見キャンパス) 事務棟 第1会議室(VCSシステム配信)

独立行政法人 科学技術振興機構 JSTイノベーションサテライト茨城様より事業内容・公募手続き等についてご説明いただきました。

詳細はこちらをご覧ください。

このページの先頭へ

平成22年度

2011年2月16日(水) 13:30~

ひたちものづくりフォーラム2011


会場 : (財)日立地区産業支援センター(日立市西成沢町2-20-1)

 県北地域のものづくりに関して、産学官連携の先進地の活動や成功事例、地域活性化あるいは成長分野参入のための国の施策、県の活動及び塑性加工などの自動車関連ものづくり技術などの地域企業にとって有意義な情報の提供をいただくため「ひたちものづくりフォーラム2011」を開催しました。
  基調講演では、「地域における産学官金連携人材の育成~豊かなものづくりと人づくりに挑む~」と題して山形大学の小野教授にお話をしていただきました。

詳細はこちらをご覧ください。

2011年1月21日(金)13:00~16:30

第11回首都圏北部4大学新技術説明会(キャラバン隊)


会場 : ホテル天地閣 2階 平安の間 国立大学法人、茨城大学・宇都宮大学・群馬大学・埼玉大学の4大学連携による新技術説明会(キャラバン隊)を開催致しました。
地域の企業ニ-ズを踏まえ、「ECO技術の創出に向けて~再資源化、高度加工技術、新エネルギ-~」に関係した技術をキ-ワ-ドに、各大学の研究者が研究内容や特許の紹介を行いました。
また特別講演として「低炭素社会の実現に向けたエネルギ-・環境技術」について(株)日立製作所電力システム社技師長兼CTO、池口隆様にお願いしました。

詳細は こちら をご覧ください。

2010年11月26日(金) 13:00~17:30

首都圏北部4大学(4u) 食の安全と健康シンポジウム


場所:埼玉大学総合研究棟 シアター教室
本学から大学院理工学研究科 池畑 隆 教授が発表を行いました。
詳細は こちら をご覧ください。

2010年10月19日(火) 13:00~17:00

第10回 首都圏北部4大学 新技術説明会(キャラバン隊)~水と食・農関係技術のご紹介~


場所:宇都宮大学峰キャンパス 大学会館 2階多目的ホール
詳細はこちら をご覧ください。

H22年度 首都圏北部4大学 産学官連携事例講演会 ~地域ブランド創出に向けて~


日時:2010年9月17日(金) 13:00~17:30
場所:茨城大学 水戸キャンパス 理学部インタビュースタジオ

本学から工学部 田中 伸厚教授が発表を行いました。
詳細は こちら(PDFファイル) をご覧ください。
「メカトロニクス人材育成講座」
社会人対象の下記5講座を開催しました。
(1)電子回路設計 8月26日~10月2日(7回)
(2)センサと応用技術 8月30日~9月30日(8回)
(3)メカトロニクス応用技術 8月28日~9月29日(6回)
(4)制御基礎と演習 9月18日~10月9日(3回)
(5)技術経営と経営戦略 10月23日~11月6日(3回)

首都圏北部4大学発「新技術説明会」


日時:2010年6月30日(水)10:00~17:30、7月1日(木)10:00~16:30
場所:科学技術振興機構 JSTホール(東京・市ヶ谷)
茨城大学、宇都宮大学、群馬大学、埼玉大学の4大学から、
特許出願をベースにした研究シーズをプレゼンしました。
発表テーマは、ライフサイエンス分野11件(本学は2件) :6月30日
ナノテク・材料、ものづくり技術関連9件(本学からは3件):7月1日
詳細は こちら(PDFファイル) をご覧ください。

第9回 首都圏北部4大学 新技術説明会(キャラバン隊)


日時:2010年5月10日(月) 13:00~17:00
場所:前橋商工会議所(群馬県前橋市)
本学から工学部 近藤 良教授が発表を行いました。
詳細は こちら(PDFファイル) をご覧ください。

このページの先頭へ

平成21年度

産学官連携フォーラムinひたち2010


日時:2010年3月31日(水)13:30~
場所:(財)日立地区産業支援センター 大研修室

■ 産学官連携事例講演会 ~地域ブランド創出に向けて~


日時:2010年2月23日(火) 10:30~17:10
場所:桐生地域地場産業振興センター 第2ホール(3階)
本学から農学部 米倉政実 教授が発表を行いました。
詳細はこちら(PDFファイル)をご覧ください。

第2回 首都圏北部4大学合同 知財実践セミナー


日時:2010年2月5日(金) 13:00~17:00
場所:茨城大学 工学部 E5棟8階 イノベーションルーム

講師として元特許庁審判部部門長、現山口大学教授の佐田洋一郎氏をお迎えして御講演いただきました。県内外から65名の方々に参加いただきました。

山口大学教授・佐田洋一郎氏 講演会の様子1 講演会の様子2

第8回 首都圏北部4大学 新技術説明会(キャラバン隊)


日時:2010年1月27日(水) 13:00~17:00
場所:さいたまスーパーアリーナ多目的室 104&105
本学から農学部 新田洋司教授が発表・報告を行いました。
詳細はこちら(PDFファイル)をご覧ください。

第7回 首都圏北部4大学 新技術説明会(キャラバン隊)について


2009年11月12日に日立地区産業支援センターで、「第7回 首都圏北部4大学 新技術説明会」が開催されました。
本学から工学部 鈴木秀人教授、大学院理工学研究科 西野創一郎講師が発表・報告を行いました。
県内外から産学官合計146名の方々に参加いただき盛況な説明会となりました。

首都圏北部4大学 新技術説明会(キャラバン隊)(H21.11.12) 首都圏北部4大学 新技術説明会(キャラバン隊)(H21.11.12) 首都圏北部4大学 新技術説明会(キャラバン隊)(H21.11.12)

茨城ライフサポート(ILiS)コンソーシアム第10回講演会&イノベーション創成機構VB講演会


日時:2009年11月6日(金) 16:00~17:30
場所:茨城大学 工学部 E5棟8階 会議室
*聴講自由

“The use of ventricular assist devices in combating chronic heart failure”
Prof. Geoff Tansley, Ph.D.
Mechanical Engineering and Design.
Aston University, Birmingham, UK

Geoff Tansley教授はイギリス、Aston大学の教授でヨーロッパにおける代表的な人工心臓研究者です。
今回,産学官連携イノベーション創成機構VB部門の海外研究者招へいプログラムにて来日していただき、
ヨーロッパにおける補助人工心臓の研究開発,臨床応用などについてご紹介していただきました。
詳細はこちら(PDFファイル)をご覧ください。

首都圏北部4大学発「新技術説明会」の開催について
2009年7月14日(火)、15日(水)にJSTサイエンスプラザ(東京)地下1階で、
首都圏北部4大学発「新技術説明会」が開催されました。
今回は本学から5名の教員・研究員が発表を行いました。

イノベーション創成機構 開設式典 (H21.6.16)


2009年6月16日茨城大学産学官連携イノベーション創成機構 開設記念式典を行いました。
多くの方々にご臨席いただきました。
産学官連携イノベーション創成機構 開所式 産学官連携イノベーション創成機構 開所式 産学官連携イノベーション創成機構 序幕式

第6回首都圏北部四大学発「新技術説明会」


2009年4月17日(金)に、小山商工会議所(栃木県)で
「第6回首都圏北部新技術説明会」が開催されました。
本学から佐藤達雄農学部准教授が発表・報告を行いました。

第5回首都圏北部四大学発「新技術説明会」


2009年3月10日(火)に、テクノプラザおおた(群馬県)で
「第5回首都圏北部新技術説明会」が開催されました。
本学からから井上栄一農学部准教授が発表・報告を行いました。

 

関連リンク

Top